★当時最強と言われたNAKAMOZU TINY BASIC(NTB)をMEK6800D IIに移植してゲーム制作。 ★当Blogでは #SBC6800 基板 ( https://vintagechips.wordpress.com/ ) に、NTB を移植するプロセスを追う.......
2018年5月5日土曜日
2018年5月3日木曜日
機械語で作成したゲーム(2)
- 雑誌に掲載されていた1ビットA/D、D/A技術を使って作成したソフトで、数字キーを押すと口を動かして数字を読み上げる。ついでに目もパチクリするようになっている。ゲームまでには至らなかった。
- 他のゲームテープはテープの劣化や当時作成途中であったりで再現を断念することとする。
登録:
コメント (Atom)
SBC6800+SBC-IOのサンプルプログラム(3)TEK4010 Emulation
SBC6800のVRAM出力をTEK4010 Emulationでシミュレーションする 【当Blogのプログラムファイル置き棚のリンク先】 1. 当Blogの環境と条件 ★PC: ・ TeraTerm Setup - Terminal ...
これまでによく読まれた記事
-
SBC6800のVRAM出力をTEK4010 Emulationでシミュレーションする 【当Blogのプログラムファイル置き棚のリンク先】 1. 当Blogの環境と条件 ★PC: ・ TeraTerm Setup - Terminal ...
-
1. SWTPCのメモリテストプログラム 🔀ソースリストと取説のリンク先(海外サイト)🔀 【 SWTPC開発者のHPのSUMTEST2.TXT 】 【 MemoriDiagnostuc.pdf 】 取説にはCDAT2...
-
乾 鎌一さんの制作したオセロをNAKAMOZU TINY BASIC で走らせました。アルゴリズム同士を対決させた結果の画像です。 BEGINNER =NO の場合
-
🔂NAKAMOZU TINY BASIC🔂 当BLOG確定版ソースリスト 🔀 付録MONITORのソースリスト 🔀 ★メモリダンプやメモリ変更、NTB起動★ 【ソースリスト置き棚のリンク先】 1. アセンブリソースリストの内容 ☆当B...
-
⏩NAKAMOZU TINY BASIC 当Blog Ver.の説明⏪ 【 BASIC ASCIIの記事 のリンク先 】 【ソースリスト置き棚のリンク先】 ➡とりあえず、NAKAMOZU TINY BASIC を使ってみたいという方は、 (1) SBC6800...
-
ROMでも、RAMでも走るMONITORが完成 🔁 SBC6800 で 走る🔁 当BlogではMIKBUG ROMに代えて、このMONITORを使っています 。 ⏩ 【ソースリスト、BIN、HEXファイル置き棚のリンク先】 ⏪ の中の MIXDBUG フォ...
-
写真の上段にある機械語で書かれたゲームの再燃を試みています。 下段は NAKAMOZU TINY BASIC などの言語系ソフトです。 ★ NAKAMOZU TINY BASIC を#SBC6800 に移植する にはどうするかを考えていきます。
